全国各地を訪れ、皆さまに、より良い情報をお届けできるよう善処しています。派宮地派大澤羽多野好きをとことん極めるクールに見えてこだわり編集責任者兼おしゃれ番長サンスター株式会社 〒569 -1195 大阪府高槻市朝日町 3 -1サンスター株式会社 宮地編集後記受付時間/9:00 〜 19:00土・日・祝日も承ります。(年末年始除く)ちょっとだけみんなのひと工夫アレンジ『 緑でサラナ 』をどのように楽しんでいますか? 読者アンケートでは、「 そのまま飲む 」がやっぱり一番人気。とはいえ、ひと工夫を加えた飲み方や料理への活用アイデアもたくさん届きました。今回は、そんなアレンジをランキング形式でご紹介します。まだ まだ あります!「緑でサラナ」をご愛飲いただいている皆さまの健康を、“読みもの”というかたちでも応援したい――そんな思いから生まれた『GREEN SALANA』。今回は、そんな紙面を作っている編集部メンバーをご紹介します。これからも、皆さまに楽しんでいただき、愛される紙面づくりをめざしてまいります。健康を考えるうえで欠かせない「睡眠」。今回はそんな睡眠をテーマに特集をお届けしましたが、いかがでしたか?実は私、子どもの頃から寝るのが大好きで、冬の朝に「いつまで寝てるんだ」と父に起こされ、「春まで…」と答えて叱られた思い出があるほど。そんな私も40代に入り、疲れが抜けにくくなったり、眠りが浅く感じたりと、目覚めのスッキリ感が薄れてきたのが悩みでした。これからは先生のアドバイスを参考に、「量」より「質」にこだわった睡眠を目指してみようと思います。ご感想やご意見がありましたら、ぜひ編集部までお寄せください。次号もどうぞお楽しみに!今号では、宮古島を取材してきました。実は私、高校の修学旅行で初めて訪れて以来、すっかり魅了されて今回で4回目。取材当日はあいにくの雨模様で肌寒く、生き物たちの姿もなかなか見られずにいたのですが…取材の終盤、ついにアオミオカタニシを発見! 思わず編集部一同、大きな拍手と歓声が上がりました。ガイドをしてくださった高田様は、終始笑顔でご案内くださり、ご自身も心から楽しんでいることが伝わってきて、私たちも自然と笑顔に。元気をたくさんいただいた1日になりました。ちなみに、今号の表紙にある「たんでぃがーたんでぃ」は、宮古島の方言で「ありがとう」の意味。挨拶としても使われるそうで、その温かな響きに、島の人々のやさしさがにじんでいるように感じました。「 そのまま 」が一番人気!? でも、アレンジも楽しい!※『GREEN SALANA 』アンケート( 集計期間 : 2025 年 4 月1日 〜 5月8 日、n = 433 )サンスター株式会社 大澤□ シャーベットにして食べると美味しいです□ ホットケーキミックスに混ぜて 焼くのもいいです□ ミキサーにお酢やオリーブオイル、にんにくなどと 一緒にしてドレッシングをつくる□ バナナ、キウイ、小松菜、ほうれん草、りんごと一緒に ミキサーにかけて飲んでます□ 焼酎やビールで割り、なぜか、 らっきょをつまみにして飲んでます□ 温めてスープのように飲む。冬はあたたかく、 夏はひんやりと調整□ 熟成された感じがして、届いてから 1 か月後が いちばん美味しい気がします「 1:1 で豆乳と割って飲んでいます 」など、マイルドな味わいが人気お問い合わせやはり圧倒的多数は、シンプルに飲む派「水の代わりに使うと野菜のコクが出て美味しい!」という声も「飲むヨーグルト」や「プレーンヨーグルト」に混ぜて飲んでいるよう「黒酢」や「りんご酢」を少し混ぜるという人も緑でサラナ + トマトジュース +りんご酢もおすすめだそう0120 - 543210そのまま飲むカレー・スープに入れるお酢を入れるさつまいも愛豆乳または牛乳で割るHOTカフェラテヨーグルトに混ぜるトマトジュースを入れるモデル「緑でサラナ」『 緑でサラナ』みんなの飲み方ランキングランキングランキング『GREEN SALANA』編集部のことご紹介
元のページ ../index.html#8